midi版はこちら    mp3版はこちら  ただいまMP3で演奏中

ステンカ・ラージン

 ロシア民謡
【訳詞】与田準一
【MIDIデータ作成協力】Iwakichsky

1.くおんにとどろく ヴォルガの流れ
  目にこそ映えゆく
  ステンカ・ラージンの舟
  目にこそ映えゆく
  ステンカ・ラージンの舟

2.ペルシャの姫なり もえたる口と
  うつつにはなやぐ
  うたげがながる
  うつつにはなやぐ
  うたげがながる

3.ドンコサックのむれに 今わくそしり
  おごれる姫なり
  飢ゆるはわれら
  おごれる姫なり
  飢ゆるはわれら

4.そのかみ帰らず ヴォルガの流れ
  さめしやステンカ・ラージン
  まゆねぞかなし
  さめしやステンカ・ラージン
  まゆねぞかなし


 元は大変長い歌で、以前どこかのサイトで訳文が出ていたのですが見つかりませんでした。ここのペルシャの姫はヒロインとしてでなく悪者として出てくるのです。

【関連情報】
http://www-h.yamagata-u.ac.jp/~aizawa/ryu/ono2.html
【元詞】
http://www.kaikracht.de/balalaika/songs/izza_bal.htm
http://ingeb.org/songs/stenkarr.html

JASRAC情報

製作日誌:
平成16年5月22日 歌詞のみ
平成16年8月12日 MIDIをアップ。
あらら、IwaちゃんがMIDIデータを作ってくれてから3ヶ月も放ったらかしにしちゃったのね。ごめんなさい。
平成19年3月3日 「ドン・コザック」を「ドン・コサック」に訂正
三宅さんに掲示板でご指摘いただきました。
「コザック」という言い方もあるようですが、会社のロシア人の女性に聞いて見ましたところ、ロシア語ではkazakカザク(zはロシア文字では別です)、コサックという言い方は知らん、とのことでした。英語では「cossack」ですから、多分、英語からきているのでしょう。
ところで、日本では外国語を通常地元読みが普通のようですから、ザと言う発音になるのもなんとなくわかりますね。
さて、他の曲はどうなんだろう?
平成21年4月19日 2番の歌詞が「もたえる口」になってました。掲示板で伊藤隆男さんからご指摘をいただきました。ありがとうございます。