被爆のまち 楽譜はこちらから
作詞 石原いっき
作曲 岡田桃子
1.
忘れないでください 炎の中の母と子を
忘れないでください
愛する人をうばわれた涙を
きのこ雲と爆音に
全てを焦土とされた このまち
忘れないでください
2.
思い出してください 何もかもが消えた日を
思い出してください
家族も家も灰になったことを
燃え尽くされて 故郷が
黒い雨に覆われた このまち
思い出してください
3.
許さないでください
みたび被爆者をつくること
許さないでください
平和な国に戦争をさせること
あの夏の日の忌まわしさ
忘れないで 思い出して このまち
許さないでください
日本のうたごえ全国協議会が公募した「被爆80年記念ソング」には23の詩が応募されました。意外と少なかったですね。
令和6年12月10日に選考会が行われ、詞4篇が選ばれ、続いて曲の公募が行われました。
これにさんたま屋のピアニストさんが早速曲をつくったのがこのメロディです。
4月9日にさんたま屋ではるちゃんの歌唱指導の映像はこちらです。
令和7年4月9日 | 歌詞のみ |
令和7年4月12日 | MP3をアップしました 個人的には、3曲の中でこのメロディが一押しです。でも、歌詞を詰め込み過ぎているので、ちょっと歌いづらいかな。この旋律にあうゆったりした詩を作るといいのでは。 例えばですけど、 わすれないで 母とこどもを わすれないで 愛する なみだを きのこ雲の下で 全てが 焼けた このまち わすれないで下さい 最近やたらに長い曲(ソング)が多い中で、18小節程度の曲は歌いやすいです。 とってもいいメロディなんで、石原いっきさんに頼んで、このメロディに併せて編詩でもらえないかな? |